2015年8月5日水曜日

新作短編「せんそうはしらない」

撮影開始まで気づけばあと約2週間!
準備が着々と進んでいます。「名古屋の夏は東南アジア」と名古屋在住の方から噂には聞いていましたが、本当に暑かったです。



先日はキャストさん・スタッフ内の親睦を深めるべく名古屋市科学館の錯覚の展示に行ってきました。
大人も子どもも楽しめる(時に目が回ってふらつく)内容でとても盛り上がりました!






脚本も完成間近!タイトルは(仮)がとれてそのまま「せんそうはしらない」となりました。
映画のfacebook, twitterページでは随時製作の様子をお伝えしていきます!是非フォローお願いいたします!
Facebook: https://goo.gl/l5XE4y
Twitter: @nakagawa_canal

2015年7月11日土曜日

逗子シネマアミーゴ上映まであと約1週間!

監督・神保は7/19, 20, 25, 26, 31に劇場でご挨拶させて頂く予定です。
惜しくも逃した日本映画監督協会新人賞の審査員の方に、
「いつか神保慶政監督、劇団ひとり監督に会いたいです」とかなりハードル高めに書いてもらっておりますが、非常にあっけなく出没いたします。
劇場でお待ちしております!


また、みなとみらいのブリリア・ショートショート・シアターさんにチラシを置かせて頂きました。
この劇場は主に短編映画を上映する珍しい映画館で、他では見れない世界各国の優れた短編映画が見れます。
http://www.brillia-sst.jp/shortshorts/access/



[「僕はもうすぐ十一歳になる。」上映詳細]
7/19(日)-25(土) 10:00〜
7/26(日)-7/31(金) 15:00〜
-全回英語字幕付きの上映となります。
-期間中、監督の舞台挨拶を予定しております


◯料金(すべて1ドリンク付き)
一般   1,500円
高校生  1,000円
小中学生  800円
幼児    500円
※60歳以上の方はドリンクなしで1,000円も可

◯場所
CINEMA AMIGO
〒249-0007 神奈川県逗子市新宿1丁目5−14
電話:046-873-5643
http://cinema-amigo.com/access.html

2015年6月30日火曜日

横浜のミニシアターに「僕はもうすぐ十一歳になる。」チラシがあります!

今日は「僕はもうすぐ十一歳になる。」のチラシを置いてもらいに横浜のミニシアターを中心にまわってきました。
置いていただいたのは・・・

・シネマノヴェチェントさん
(最寄り:京急戸部駅
http://cinema1900.wix.com/home/)

・シネマリンさん
(最寄り:JR関内、京急日の出町
http://cinemarine.co.jp/)


・横浜ニューテアトルさん
(最寄り:JR関内、京急日の出町
http://yokohamanewtheatre.web.fc2.com/)



・シネマ・ジャック&ベティさん
(最寄り:京急黄金町
http://www.jackandbetty.net/)


途中、寄り道して野毛山動物園でレッサーパンダを見て・・・



最後はシネマアミーゴに!
建物の横に小さいテラス付のアミーゴマーケットがオープンしていて、オーガニックのリンゴジュースを飲み一日歩きまわった疲れを癒やしました。
オーガニックの洗剤なんかも売っていて面白かったです。



[「僕はもうすぐ十一歳になる。」上映詳細]
7/19(日)-25(土) 10:00〜
7/26(日)-7/31(金) 15:00〜
-全回英語字幕付きの上映となります。
-期間中、監督・キャストの舞台挨拶を予定しております
-予告編:https://youtu.be/xoF8rDQliSU

◯料金(すべて1ドリンク付き)
一般   1,500円
高校生  1,000円
小中学生  800円
幼児    500円
※60歳以上の方はドリンクなしで1,000円も可

◯場所
CINEMA AMIGO
〒249-0007 神奈川県逗子市新宿1丁目5−14
電話:046-873-5643
http://cinema-amigo.com/access.html

Facebook: http://goo.gl/wDRLfv
Twitter: @uzumaki_co2

2015年6月18日木曜日

逗子・シネマアミーゴ探訪記

7/19(日)〜8/1(土)に「僕はもうすぐ十一歳になる。」が上映される逗子・シネマアミーゴで打ち合わせでした。
行く前に北鎌倉駅で下車し、紫陽花で有名な明月院へ。
今日は雨が降りそうで降らない、柔らかい光の紫陽花日和・鎌倉日和でした。
平日なのにたくさんの人でにぎわっていました。

2駅JR横須賀線に乗り約10分で逗子駅に到着。
生しらすの立て看板や賑わう魚屋を見ながら海へ向かうと、シネマアミーゴの表示を発見。
海へ向かうと同時に映画館へ向かえるのはシネマアミーゴぐらいでしょうか。



20席ほどの小さなシネマカフェですが、とてもよい居心地!





すぐそばには約1kmにわたる逗子海岸があります。
通称・ハーフマイルビーチと呼ばれているそうですが、海の家が建設中で、映画が公開の頃には夏らしい雰囲気になっているかと思います。
夏休のはじめに「僕はもうすぐ十一歳になる。」、いかがでしょうか。
上映時間が決まりましたらばお知らせいたします!(おそらく午前とか昼過ぎになるかと思います)

2015年5月26日火曜日

オーディション in 名古屋

新作短編「せんそうはしらない(仮)」のオーディションが終了しました。
今回は合同オーディションで、田中要次監督、中村裕太郎監督らと一緒に70人以上を審査。
面白い方にたくさん来て頂きあっという間に時間が過ぎました。


昼に出してもらった天むすと豚汁おいしかった!


終了後シネマスコーレの向かいにあるcafe スコーレで互いの作品のキャスト案をすりあわせの図。
シネマスコーレは写真のように路上はみ出し感が素敵で、夜はこの道路上でならびの台湾料理屋の子どもがバドミントンをやってて、東南アジアあたりの屋台街に来た感じがします


また、映画のFacebookとTwitterを開設しました。
8月末の撮影の様子はもちろんのこと、映画撮影前の準備や、撮影後の色々なことを投稿していくのでひとつの映画ができていく過程をご覧いただけるかと思います。
是非、フォロー / Like! をお願いいたします!
Facebook: https://goo.gl/l5XE4y
Twitter: @nakagawa_canal

2015年5月2日土曜日

次回作短編オーディションのお知らせ

次回作品(短編)を8月下旬に名古屋で撮影いたします。

5/23(土)に名古屋でオーディションを開催いたします。
今回は名古屋の映画館・シネマスコーレ主催のオムニバス企画
「Filmusic in 中川運河・夏」の中の一本で、
他の短編映画のオーディションと合同になります。
以降、詳細です。

 演技経験者の方用↓

演技未経験の方用

2015年3月2日月曜日

岩槻映画祭終了、次は夏休み!逗子シネマアミーゴ!

3/1 埼玉・岩槻映画祭で招待上映という形で上映して頂きました。
「小学校・子供でも安心してご覧いただけます」という紹介の仕方をして頂き、観客席を見渡すとけっこう子どもの姿が。お客さんとも色々お話しさせて頂くことが出来ました。


次の上映は今のところ夏休み、逗子・シネマアミーゴさんです!
HPの横には昨年上映があったフィンランドを代表するムーミンの姿が!
http://cinema-amigo.com/