2016年11月20日日曜日
2016年10月14日金曜日
2016年10月2日日曜日
次の上映は10/8 夜空と交差する森の映画祭にて!
アジアフォーカス・福岡国際映画祭での上映、お越しいただいた皆様ありがとうございました!
次の上映は10/8 山梨県にて野外上映!
それに伴い映画レビューサイト"Filmarks"に『せんそうはしらない』の情報が登録されました。
ご覧頂いた方はぜひご感想を、10/8にご覧頂く方はぜひ見た後にご感想を教えて頂けるとうれしいです!
https://filmarks.com/detail/70152
[上映情報]
10/8(土)19:40-20:00から
山梨県 白州・尾白の森名水公園べるがにて野外上映
@ 夜空と交差する森の映画祭
http://forest-movie-festival.jp/timetable.html
次の上映は10/8 山梨県にて野外上映!
それに伴い映画レビューサイト"Filmarks"に『せんそうはしらない』の情報が登録されました。
ご覧頂いた方はぜひご感想を、10/8にご覧頂く方はぜひ見た後にご感想を教えて頂けるとうれしいです!
https://filmarks.com/detail/70152
[上映情報]
10/8(土)19:40-20:00から
山梨県 白州・尾白の森名水公園べるがにて野外上映
@ 夜空と交差する森の映画祭
http://forest-movie-festival.jp/timetable.html
2016年9月5日月曜日
『ぼくじゅう』上映@記憶の蔵、『せんそうはしらない』上映@大塚モスク、ありがとうございました!
9/3は2作品上映がありました。
『僕はもうすぐ十一歳になる。』上映@記憶の蔵、2年ぶりに会う主演の響己くんを谷中商店街に連れ回し、上映では懐かしい話をまじえながらトーク!
しばらく上映の予定はございませんが、ストリーミング購入はひき続き下記リンクから可能です。
https://loadshow.jp/films/67
また、今回のような自主上映のお問い合わせも常に受け付けております。お気軽にお問い合わせくださいませ!
『せんそうはしらない』大塚モスク上映は本当にたくさんの方々、ムスリムの方々にご覧頂きました。20分の作品なので気軽に見てもらえて、ムスリムの少年が「電車だ!」とか「終わっちゃったー!」と言いながら見てくれて、広めるのがなかなか難しい短編映画の可能性を感じれた上映でした。
『せんそうはしらない』、今後も上映が続きます!
9/11 (日) 14:30
第12回香港InDpanda電影節
場所:MCL德福戲院 (MCL Telford Cinema)
http://bit.ly/indpanda
9/18(日) 20:00~
アジアフォーカス・福岡国際映画祭「ショートナイト アジアセレクション」
会場ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13
http://www.focus-on-asia.com/lineup/
10/8(土)18:30から
山梨県 白州・尾白の森名水公園べるがにて野外上映
@ 夜空と交差する森の映画祭
http://forest-movie-festival.jp/timetable.html#timetable0
『僕はもうすぐ十一歳になる。』上映@記憶の蔵、2年ぶりに会う主演の響己くんを谷中商店街に連れ回し、上映では懐かしい話をまじえながらトーク!
しばらく上映の予定はございませんが、ストリーミング購入はひき続き下記リンクから可能です。
https://loadshow.jp/films/67
また、今回のような自主上映のお問い合わせも常に受け付けております。お気軽にお問い合わせくださいませ!
『せんそうはしらない』大塚モスク上映は本当にたくさんの方々、ムスリムの方々にご覧頂きました。20分の作品なので気軽に見てもらえて、ムスリムの少年が「電車だ!」とか「終わっちゃったー!」と言いながら見てくれて、広めるのがなかなか難しい短編映画の可能性を感じれた上映でした。
『せんそうはしらない』、今後も上映が続きます!
9/11 (日) 14:30
第12回香港InDpanda電影節
場所:MCL德福戲院 (MCL Telford Cinema)
http://bit.ly/indpanda
9/18(日) 20:00~
アジアフォーカス・福岡国際映画祭「ショートナイト アジアセレクション」
会場ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13
http://www.focus-on-asia.com/lineup/
10/8(土)18:30から
山梨県 白州・尾白の森名水公園べるがにて野外上映
@ 夜空と交差する森の映画祭
http://forest-movie-festival.jp/timetable.html#timetable0
2016年8月28日日曜日
「せんそうはしらない」、福岡インディペンデント映画祭での上映終了!
「せんそうはしらない」、福岡インディペンデント映画祭での上映終了!どうもありがとうございました!
そして来月も9/18(日)20:00より、アジアフォーカス・福岡国際映画祭「ショートナイト アジアセレクション」内にて上映させて頂きます!
香港・ベトナムの監督は、先月韓国・プチョン国際映画祭で一緒のワークショップだった監督たちで、作品選考・字幕翻訳(英語→日本語)にも初挑戦させて頂いています。
上映情報のまとめ、こちらをご覧ください。
「せんそうはしらない」
◯9月
9/3(土)17時から
東京・大塚モスクにて、無料上映
http://www.islam.or.jp/contact/access/
ムスリム以外の方も歓迎です。
モスクに見える場合は、女性の方は、スカーフを持参してくだい。
男性は、半ズボンは不可です。
9/11 (日) 14:30
第12回香港InDpanda電影節
場所:MCL德福戲院 (MCL Telford Cinema)
http://bit.ly/indpanda
◯9月18日(日) 20:00~
アジアフォーカス・福岡国際映画祭「ショートナイト アジアセレクション」
会場ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13
http://www.focus-on-asia.com/events/
◯10月
10/8(土)18:30から
山梨県 白州・尾白の森名水公園べるがにて野外上映
@ 夜空と交差する森の映画祭
http://forest-movie-festival.jp/timetable.html#timetable0
予告編
『僕はもうすぐ十一歳になる。』(2014 / 75分)
日付:9月3日(土曜日) 13時30分〜16時
場所:千駄木の「記憶の蔵」(千駄木5-17- 3 団子坂を上がり、三河屋小林酒店を見て、右折→児童遊園・介護ステーション「きょうわ」の路地を入った先)
会費:1500円(上映後、神保監督との意見交換あります)
●暑い最中です。ドリンクなど各自ご用意ください。
● 参加される方は、山本浩輝(yama.design316@gmail.com)までご連絡ください。当日の緊急連絡先:山本(080-1298- 1294)、おおたけ(090-6036-1892)
そして来月も9/18(日)20:00より、アジアフォーカス・福岡国際映画祭「ショートナイト アジアセレクション」内にて上映させて頂きます!
香港・ベトナムの監督は、先月韓国・プチョン国際映画祭で一緒のワークショップだった監督たちで、作品選考・字幕翻訳(英語→日本語)にも初挑戦させて頂いています。
上映情報のまとめ、こちらをご覧ください。
「せんそうはしらない」
◯9月
9/3(土)17時から
東京・大塚モスクにて、無料上映
http://www.islam.or.jp/contact/access/
ムスリム以外の方も歓迎です。
モスクに見える場合は、女性の方は、スカーフを持参してくだい。
男性は、半ズボンは不可です。
9/11 (日) 14:30
第12回香港InDpanda電影節
場所:MCL德福戲院 (MCL Telford Cinema)
http://bit.ly/indpanda
◯9月18日(日) 20:00~
アジアフォーカス・福岡国際映画祭「ショートナイト アジアセレクション」
会場ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13
http://www.focus-on-asia.com/events/
◯10月
10/8(土)18:30から
山梨県 白州・尾白の森名水公園べるがにて野外上映
@ 夜空と交差する森の映画祭
http://forest-movie-festival.jp/timetable.html#timetable0
予告編
『僕はもうすぐ十一歳になる。』(2014 / 75分)
日付:9月3日(土曜日) 13時30分〜16時
場所:千駄木の「記憶の蔵」(千駄木5-17- 3 団子坂を上がり、三河屋小林酒店を見て、右折→児童遊園・介護ステーション「きょうわ」の路地を入った先)
会費:1500円(上映後、神保監督との意見交換あります)
●暑い最中です。ドリンクなど各自ご用意ください。
● 参加される方は、山本浩輝(yama.design316@gmail.com)までご連絡ください。当日の緊急連絡先:山本(080-1298- 1294)、おおたけ(090-6036-1892)
2016年8月16日火曜日
監督作品 上映情報まとめ
『せんそうはしらない』(2015 / 20分 / 英語字幕付)
◯8月
8/28 福岡アジア美術館・あじびホールにて
15:50からのプログラム内(16時29分頃から)
@ 福岡インディペンデント映画祭(FIDFF)
http://www.fidff.com/fidff2016/2016pre.pdf
(神保、上映に立ちあいます)
◯9月
9/3(土)17時から
東京・大塚モスクにて、無料上映
http://www.islam.or.jp/contact/access/
ムスリム以外の方も歓迎です。
モスクに見える場合は、女性の方は、スカーフを持参してくだい。
男性は、半ズボンは不可です。当日は、ムスリムの方が、男女一緒か分けるかは未定です。
◯10月
10/8(土)18:30から
山梨県 白州・尾白の森名水公園べるがにて野外上映
@ 夜空と交差する森の映画祭
http://forest-movie-festival.jp/timetable.html#timetable0
(野外上映されたらどう見えるのかとても興味あったのですが、同時期開催中の韓国・釜山映画祭のマーケットのほうに参加いたします)
予告編
(上記ほか、海外・国内で以降も上映予定あり)
『僕はもうすぐ十一歳になる。』(2014 / 75分)
日付:9月3日(土曜日) 13時30分〜16時
場所:千駄木の「記憶の蔵」(千駄木5-17- 3 団子坂を上がり、三河屋小林酒店を見て、右折→児童遊園・介護ステーション「きょうわ」の路地を入った先)
会費:1500円(上映後、神保監督との意見交換あります)
●暑い最中です。ドリンクなど各自ご用意ください。
● 参加される方は、山本浩輝(yama.design316@gmail.com)までご連絡ください。当日の緊急連絡先:山本(080-1298- 1294)、おおたけ(090-6036-1892)
予告編
◯8月
8/28 福岡アジア美術館・あじびホールにて
15:50からのプログラム内(16時29分頃から)
@ 福岡インディペンデント映画祭(FIDFF)
http://www.fidff.com/fidff2016/2016pre.pdf
(神保、上映に立ちあいます)
◯9月
9/3(土)17時から
東京・大塚モスクにて、無料上映
http://www.islam.or.jp/contact/access/
ムスリム以外の方も歓迎です。
モスクに見える場合は、女性の方は、スカーフを持参してくだい。
男性は、半ズボンは不可です。当日は、ムスリムの方が、男女一緒か分けるかは未定です。
◯10月
10/8(土)18:30から
山梨県 白州・尾白の森名水公園べるがにて野外上映
@ 夜空と交差する森の映画祭
http://forest-movie-festival.jp/timetable.html#timetable0
(野外上映されたらどう見えるのかとても興味あったのですが、同時期開催中の韓国・釜山映画祭のマーケットのほうに参加いたします)
予告編
(上記ほか、海外・国内で以降も上映予定あり)
『僕はもうすぐ十一歳になる。』(2014 / 75分)
日付:9月3日(土曜日) 13時30分〜16時
場所:千駄木の「記憶の蔵」(千駄木5-17- 3 団子坂を上がり、三河屋小林酒店を見て、右折→児童遊園・介護ステーション「きょうわ」の路地を入った先)
会費:1500円(上映後、神保監督との意見交換あります)
●暑い最中です。ドリンクなど各自ご用意ください。
● 参加される方は、山本浩輝(yama.design316@gmail.com)までご連絡ください。当日の緊急連絡先:山本(080-1298- 1294)、おおたけ(090-6036-1892)
予告編
2016年8月5日金曜日
韓国・プチョン映画祭から帰国しました!
お礼が遅れてしまいましたが、7月の「せんそうはしらない」東京上映にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!
今後も国内外で上映がありますので、こちらで随時お知らせさせて頂きます。
韓国・プチョン映画祭のAsian Filmmakers' Labへの参加を終えて帰国しました。本当にたくさんの映画人や有識者に会い正直消化不良気味ですが、8日間ワークショップを共にした15ヶ国・23人の受講生たちがやはりこれから自分にとって一番大事な存在になってくるかと思います。
何より嬉しかったのは、2年ほど実現に向けて取り組んできた自分の長編企画を合作という形で発展させることができそうな願ってもない出会いに恵まれたことです。
そして、9/3(土)を予定していますが、都内で久しぶりに長編『僕はもうすぐ十一歳になる。』も上映される予定です。
こちらも詳細が決まり次第お知らせいたします!
今後も国内外で上映がありますので、こちらで随時お知らせさせて頂きます。
韓国・プチョン映画祭のAsian Filmmakers' Labへの参加を終えて帰国しました。本当にたくさんの映画人や有識者に会い正直消化不良気味ですが、8日間ワークショップを共にした15ヶ国・23人の受講生たちがやはりこれから自分にとって一番大事な存在になってくるかと思います。
何より嬉しかったのは、2年ほど実現に向けて取り組んできた自分の長編企画を合作という形で発展させることができそうな願ってもない出会いに恵まれたことです。
そして、9/3(土)を予定していますが、都内で久しぶりに長編『僕はもうすぐ十一歳になる。』も上映される予定です。
こちらも詳細が決まり次第お知らせいたします!
2016年7月14日木曜日
韓国・プチョン国際映画祭に参加してきます! / 『せんそうはしらない』東京上映
来週から1週間、韓国・プチョン国際映画祭の若手映画人養成プログラム Fantastic Film School に唯一の日本人として参加してきます!
7/18・22『せんそうはしらない』K's cinema上映もよろしくお願いします!
『せんそうはしらない』東京上映
7月18日(月・祝)17:00〜 ※監督・神保、舞台挨拶いたします
7月22日(金)17:00〜
劇場:新宿K's cinema
http://www.ks-cinema.com/access/
当日¥1,300
予告編:
・他2作の短編映画と併映となります。
「せんそうはしらない」は3本中3番目の上映。他2本の情報は下記ページからご確認ください。
http://www.ncws.co.jp/mh16/mh16-ob.html
・英語字幕付の上映となります、外国人のお知り合いもどうぞお声がけください。
・整理券の発行は、劇場の開場時より、当日分のみ受付となります。詳しくは劇場までお問い合わせください。
7/18・22『せんそうはしらない』K's cinema上映もよろしくお願いします!
『せんそうはしらない』東京上映
7月18日(月・祝)17:00〜 ※監督・神保、舞台挨拶いたします
7月22日(金)17:00〜
劇場:新宿K's cinema
http://www.ks-cinema.com/access/
当日¥1,300
予告編:
・他2作の短編映画と併映となります。
「せんそうはしらない」は3本中3番目の上映。他2本の情報は下記ページからご確認ください。
http://www.ncws.co.jp/mh16/mh16-ob.html
・英語字幕付の上映となります、外国人のお知り合いもどうぞお声がけください。
・整理券の発行は、劇場の開場時より、当日分のみ受付となります。詳しくは劇場までお問い合わせください。
2016年7月5日火曜日
『せんそうはしらない』東京上映 チケットぴあ前売り売切!【当日券あります】
『せんそうはしらない』東京上映、おかげさまでチケットぴあでの前売り券は完売となりました。当日券、両日ともにございますがお早めのご来場をおすすめいたします。当日券は劇場の開場時より、当日分のみ受付となります。詳しくは劇場までお問い合わせください。
7月18日(月・祝)17:00〜
7月22日(金)17:00〜
劇場:新宿K's cinema
http://www.ks-cinema.com/access/
当日¥1,300
予告編:
・他2作の短編映画と併映となります。
「せんそうはしらない」は3本中3番目の上映。他2本の情報は下記ページからご確認ください。
http://www.ncws.co.jp/mh16/mh16-ob.html
・英語字幕付の上映となります、外国人のお知り合いもどうぞお声がけください。
7月18日(月・祝)17:00〜
7月22日(金)17:00〜
劇場:新宿K's cinema
http://www.ks-cinema.com/access/
当日¥1,300
予告編:
・他2作の短編映画と併映となります。
「せんそうはしらない」は3本中3番目の上映。他2本の情報は下記ページからご確認ください。
http://www.ncws.co.jp/mh16/mh16-ob.html
・英語字幕付の上映となります、外国人のお知り合いもどうぞお声がけください。
2016年6月25日土曜日
『せんそうはしらない』、10月に山梨県にて野外上映!
10/8(土)に山梨県の森でオールナイト開催される「夜空と交差する森の映画祭」にて『せんそうはしらない』が上映されます!
http://forest-movie-festival.jp/timetable.html#timetable02
また、東京上映に関してですが、7/18(月・祝)の回のチケットぴあ販売の前売り券が売切となりました
7/22(金) 17:00の回は発売中です。
7/18の上映に関しては、劇場にて販売の当日券は若干枚数ございます。
東京上映日時:
7月18日(月・祝)17:00〜
7月22日(金)17:00〜
劇場:新宿K's cinema
http://www.ks-cinema.com/access/
7/22 チケットぴあ前売り券
(プログラム名「制作部&OB セレクション(3) 」):
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do…
前売¥1,000 当日¥1,300
・前売券の販売は7/13(水)までです
・他2作の短編映画と併映となります。
「せんそうはしらない」は3本中3番目の上映。他2本の情報は下記ページからご確認ください。
http://www.ncws.co.jp/mh16/mh16-ob.html
・英語字幕付の上映となります、外国人のお知り合いもどうぞお声がけください。
・整理券の発行は、劇場の開場時より、当日分のみ受付となります。詳しくは劇場までお問い合わせください。。
予告編:
http://forest-movie-festival.jp/timetable.html#timetable02
また、東京上映に関してですが、7/18(月・祝)の回のチケットぴあ販売の前売り券が売切となりました
7/22(金) 17:00の回は発売中です。
7/18の上映に関しては、劇場にて販売の当日券は若干枚数ございます。
東京上映日時:
7月18日(月・祝)17:00〜
7月22日(金)17:00〜
劇場:新宿K's cinema
http://www.ks-cinema.com/access/
7/22 チケットぴあ前売り券
(プログラム名「制作部&OB セレクション(3) 」):
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do…
前売¥1,000 当日¥1,300
・前売券の販売は7/13(水)までです
・他2作の短編映画と併映となります。
「せんそうはしらない」は3本中3番目の上映。他2本の情報は下記ページからご確認ください。
http://www.ncws.co.jp/mh16/mh16-ob.html
・英語字幕付の上映となります、外国人のお知り合いもどうぞお声がけください。
・整理券の発行は、劇場の開場時より、当日分のみ受付となります。詳しくは劇場までお問い合わせください。。
予告編:
2016年6月5日日曜日
7/18・7/22、「せんそうはしらない」東京上映!
「せんそうはしらない」、東京で2回の上映が決定致しました。
日時:
7月18日(月・祝)17:00〜
7月22日(金)17:00〜
劇場:新宿K's cinema
http://www.ks-cinema.com/access/
チケットぴあ前売り券(プログラム名「制作部&OB セレクション(3) 」):
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1622735&rlsCd=001&lotRlsCd=
私の作品には英語字幕がついております、外国人のお知り合いもどうぞお誘いください!
私が所属していた映画学校主催の映画祭内での上映で、他2作の短編映画と併映となります。
併映作品・「せんそうはしらない」が何番目に上映か等の情報は追ってお知らせいたします。
なにとぞよろしくお願いいたします。
予告編:
日時:
7月18日(月・祝)17:00〜
7月22日(金)17:00〜
劇場:新宿K's cinema
http://www.ks-cinema.com/access/
チケットぴあ前売り券(プログラム名「制作部&OB セレクション(3) 」):
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1622735&rlsCd=001&lotRlsCd=
私の作品には英語字幕がついております、外国人のお知り合いもどうぞお誘いください!
私が所属していた映画学校主催の映画祭内での上映で、他2作の短編映画と併映となります。
併映作品・「せんそうはしらない」が何番目に上映か等の情報は追ってお知らせいたします。
なにとぞよろしくお願いいたします。
予告編:
2016年5月30日月曜日
「僕はもうすぐ十一歳になる。」ドイツ・ハンブルグ上映
「僕はもうすぐ十一歳になる。」がドイツ・ハンブルグで行われる17th Japan Filmfest Hamburgにて上映されます。
上映日は6/12(日)です。
アクション・サスペンス・ホラーなど、いわゆるジャンル映画が多いラインナップの中に、映画祭最終日のトップバッターとして入れてもらっていて大変うれしいです。
ハンブルグにお知り合いのいる方、是非情報拡散にご協力をお願い致します。
Festival page:
http://www.jffh.de/2016/im-ten-then-ill-catch-eleven/
Date:
12JUN(SUN) 12:00
Venue:
3001 kino
Schanzenstraße 75
20357 Hamburg
http://www.3001-kino.de/
Trailer:
上映日は6/12(日)です。
アクション・サスペンス・ホラーなど、いわゆるジャンル映画が多いラインナップの中に、映画祭最終日のトップバッターとして入れてもらっていて大変うれしいです。
ハンブルグにお知り合いのいる方、是非情報拡散にご協力をお願い致します。
Festival page:
http://www.jffh.de/2016/im-ten-then-ill-catch-eleven/
Date:
12JUN(SUN) 12:00
Venue:
3001 kino
Schanzenstraße 75
20357 Hamburg
http://www.3001-kino.de/
Trailer:
2016年5月2日月曜日
『せんそうはしらない』ドイツ・フランクフルトにて上映!
昨夏監督しました「せんそうはしらない」ですが、海外では最大規模と言われている日本映画祭・Nippon Connectionにてまずは上映されることになりました(ドイツ・フランクフルトにて開催)
この映画がぜひ上映されてほしいと脚本段階から思っていた国がいくつかありましたが、ドイツもその内のひとつでした。
「神様たちの街」という神戸で10年以上続くシニア世代のファッションショーを追った長編ドキュメンタリー映画と併映で、なかなかおもしろい組み合わせだなと思いました。
5/25に1回のみの上映ですが、フランクフルトやドイツにお知り合いがいらっしゃいましたらばぜひ拡散よろしくお願いいたします!
以下、上映詳細です。
↓
"The Girl Who Never Knew War"
(double feature with the documentary film "Kamisamatachi No Machi")
Date/Time:
Wednesday, May 25, 14:45
Place:
Naxoshalle Kino
Waldschmidtstraße 19, 60316 Frankfurt am Main
https://goo.gl/maps/BJW8SSTPHc12
Ticket:
https://goo.gl/uGP6C2
Trailer:
https://vimeo.com/145359357
Story:
Six year old Sana gazes at a river. It reminds her of the Bon Festival, where candle-lit paper lanterns are set afloat down the river.
日本語バージョンのHPはこちらですが、まだ全体的に更新されていません。その内詳細がアップされると思います。
http://www.nipponconnection.com/nc-2016-japanese.html
この映画がぜひ上映されてほしいと脚本段階から思っていた国がいくつかありましたが、ドイツもその内のひとつでした。
「神様たちの街」という神戸で10年以上続くシニア世代のファッションショーを追った長編ドキュメンタリー映画と併映で、なかなかおもしろい組み合わせだなと思いました。
5/25に1回のみの上映ですが、フランクフルトやドイツにお知り合いがいらっしゃいましたらばぜひ拡散よろしくお願いいたします!
以下、上映詳細です。
↓
"The Girl Who Never Knew War"
(double feature with the documentary film "Kamisamatachi No Machi")
Date/Time:
Wednesday, May 25, 14:45
Place:
Naxoshalle Kino
Waldschmidtstraße 19, 60316 Frankfurt am Main
https://goo.gl/maps/BJW8SSTPHc12
Ticket:
https://goo.gl/uGP6C2
Trailer:
https://vimeo.com/145359357
Story:
Six year old Sana gazes at a river. It reminds her of the Bon Festival, where candle-lit paper lanterns are set afloat down the river.
日本語バージョンのHPはこちらですが、まだ全体的に更新されていません。その内詳細がアップされると思います。
http://www.nipponconnection.com/nc-2016-japanese.html
2016年4月22日金曜日
2016年3月6日日曜日
近況報告:福岡 / せんそうはしらない / 僕はもうすぐ十一歳になる。
久しぶりの更新になります。
私事ですが3月はじめに地元の東京から福岡に転居をしました。
これからは福岡と東京を拠点に映画監督して活動していきます。
『せんそうはしらない』、上映を広めるべくあれこれと作業をしております。
事務作業中、オフショット写真を見ると頑張って映画を広めねばと力が出ます。
私事ですが3月はじめに地元の東京から福岡に転居をしました。
これからは福岡と東京を拠点に映画監督して活動していきます。
『せんそうはしらない』、上映を広めるべくあれこれと作業をしております。
事務作業中、オフショット写真を見ると頑張って映画を広めねばと力が出ます。
上映情報のお知らせまで少々お時間くださいませ!
それまでよろしければ前作の長編『僕はもうすぐ十一歳になる。』をご覧ください。
下記リンクよりストリーミング購入できます。
ちなみに、上映をさらに広めるための活動も水面下で行っております。
また情報をお知らせできますよう引き続き動きを続けていきます。
『せんそうはしらない』予告編
<ストーリー>
ある夏の日、6歳の少女・咲菜は年上のムスリムの少年・アミンと共に小さな旅に出る。
道中の光景や人々との出会いを通じて、咲菜の心にある記憶が浮かび上がってくる。
咲菜役の大村明華織、アミン役のクレシ明留はともに地元・名古屋出身で映画初出演。
名古屋市内のほか、邦画初となるモスクでのロケ撮影を実施。
地元ミュージシャン・飯田泰幸の柔らかいギターの音色、ジプシー音楽バンド・▲s(ピラミッドス)が奏でる不思議な旋律に包まれた、戦後70周年の夏の記録。
2016年1月9日土曜日
新作短編「せんそうはしらない」、まだまだ上映続きます!
昨日で一ヶ月の名古屋上映最終日でした。
平日日中という難しい時間帯にも関わらず、たくさんのお客さんに会えて嬉しかったです。
少し時間が空きますが春先には次の上映のご案内ができるように準備を進めています。
どうぞお楽しみに!
平日日中という難しい時間帯にも関わらず、たくさんのお客さんに会えて嬉しかったです。
少し時間が空きますが春先には次の上映のご案内ができるように準備を進めています。
どうぞお楽しみに!
撮影の時「この子にはまだ時間が流れてないんだな」と思った主役のあかりちゃんにも少しずつ時間が流れているのを話していて感じました。
次の上映の時には小学二年生になっているかと思いますが、また会えるのが楽しみです。
次の上映の時には小学二年生になっているかと思いますが、また会えるのが楽しみです。
<ストーリー>
ある夏の日、6歳の少女・咲菜は年上のムスリムの少年・アミンと共に小さな旅に出る。
道中の光景や人々との出会いを通じて、咲菜の心にある記憶が浮かび上がってくる。
咲菜役の大村明華織、アミン役のクレシ明留はともに地元・名古屋出身で映画初出演。
名古屋市内のほか、邦画初となるモスクでのロケ撮影を実施。
地元ミュージシャン・飯田泰幸の柔らかいギターの音色、ジプシー音楽バンド・▲s(ピラミッドス)が奏でる不思議な旋律に包まれた、戦後70周年の夏の記録。
道中の光景や人々との出会いを通じて、咲菜の心にある記憶が浮かび上がってくる。
咲菜役の大村明華織、アミン役のクレシ明留はともに地元・名古屋出身で映画初出演。
名古屋市内のほか、邦画初となるモスクでのロケ撮影を実施。
地元ミュージシャン・飯田泰幸の柔らかいギターの音色、ジプシー音楽バンド・▲s(ピラミッドス)が奏でる不思議な旋律に包まれた、戦後70周年の夏の記録。
登録:
投稿 (Atom)